面白き 事もなき世を 面白く
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
19日の透析の後、何やら顔に痒みを感じ、触ってみると面の皮が厚くなったカンジ(笑)
まぁその内治るだろうと気にも留めてなかったらアリャリャ~
どんどんカサついてきて粉吹きイモのよーに、、、髭も剃れんじゃないか!
そして痒み、段々とヒドクなり仕舞いにゃ目ん玉まで痒くなったよ (T∇T)
眠れねぇ~よ~ なのに鬼のよーな夜勤の看護婦は安定剤を2錠クレと言ったのに、
医者に訊くでもなく1錠しかクレなかった。・・・鬼!(爆)
夜中、タクシー呼んで徳州会病院へでも行こうかと考えたくらい(笑)
回診で、そりゃDMによる免疫低下の所以だろうと云う事でミノマイシンなる
抗生剤を処方され、それが効いたか今は痒みも腫れも治まった。
主だった検査は終わり、透析担当の外科医は早く退院させたいのか
ふた言目には「後は血糖値だけですねぇ。。。」と言う。その血糖値はマダマダだ。
だいぶフラット化してきたが総体的にはまだ高く、時々思いもしない値を示す時もある。
そんな時の決まり文句「Ⅰ型だから・・・」・・・耳にタコ(笑)
血糖コントロールを失ったからこの体調の悪さなのか?
何らかの所為で体調を崩し、そして血糖コントロールが乱れたのか?
外科医の見解は前者だ。故に血糖コントロールさえ付けば問題はないのだそーだ( ̄~ ̄;)
そんな中、今日は入院以来初めて、昨日の昼から今日の昼までの24時間で
血糖値が200を超えず、更に低血糖も起こらず、
この調子でいけば退院が見えてくるとDM担当のDrを呼んでもらいディスカッション・・・
まぁその内治るだろうと気にも留めてなかったらアリャリャ~
どんどんカサついてきて粉吹きイモのよーに、、、髭も剃れんじゃないか!
そして痒み、段々とヒドクなり仕舞いにゃ目ん玉まで痒くなったよ (T∇T)
眠れねぇ~よ~ なのに鬼のよーな夜勤の看護婦は安定剤を2錠クレと言ったのに、
医者に訊くでもなく1錠しかクレなかった。・・・鬼!(爆)
夜中、タクシー呼んで徳州会病院へでも行こうかと考えたくらい(笑)
回診で、そりゃDMによる免疫低下の所以だろうと云う事でミノマイシンなる
抗生剤を処方され、それが効いたか今は痒みも腫れも治まった。
主だった検査は終わり、透析担当の外科医は早く退院させたいのか
ふた言目には「後は血糖値だけですねぇ。。。」と言う。その血糖値はマダマダだ。
だいぶフラット化してきたが総体的にはまだ高く、時々思いもしない値を示す時もある。
そんな時の決まり文句「Ⅰ型だから・・・」・・・耳にタコ(笑)
血糖コントロールを失ったからこの体調の悪さなのか?
何らかの所為で体調を崩し、そして血糖コントロールが乱れたのか?
外科医の見解は前者だ。故に血糖コントロールさえ付けば問題はないのだそーだ( ̄~ ̄;)
そんな中、今日は入院以来初めて、昨日の昼から今日の昼までの24時間で
血糖値が200を超えず、更に低血糖も起こらず、
この調子でいけば退院が見えてくるとDM担当のDrを呼んでもらいディスカッション・・・
Dr曰く「退院後の実生活に向けて、少し外出するなり運動するなりして、
負荷を掛けて血糖値を見ていきましょう。。。」と・・・やりぃ~! 外出大いにOK!
お墨付きが出て早速勢い込んで午後から外出。
近所の銀行までと言いつつ、今回の入院で止めるつもりだったが止められないタバコも
吸いに・・・(苦笑)
「おっと、こんなところに郵便局が! 郵便局でイイじゃん。ココで金、下ろそう。。。」
なぁ~んて、病院からほんの10分歩いただけで、オヤ? ヘンですよ~
コレは限りなく低血糖ですよ~ (T▽T)ノ彡☆ バンバン ギャハハハ
焦って近所にあったサンクスへ・・・そして缶コーヒーと無我夢中で手に取ったドーナツを。
実はこの低血糖劇は病院には告げていない。そりゃそーだワ。
そんな事を言った日にゃ 未だコントロールが不安定と云う事で退院が延びてしまう。
出来ますれば今月末30日が来月の1日には退院したいものだ。
入院生活を振り返る?(爆) ちょっと気が早いか? 入院中更新は何回しただろう?(苦笑)
この病院の印象・・・この病院に限った事ではなく、オイラ達IDDM患者に対する
理解は、例え医療機関に於いてでさえ希薄であると感じる。
昨日の透析で開始時の血糖測定を忘れられた。
忙しそうに飛び回るスタッフ達。・・・30分が経ち、医師がベッド脇へ・・・
血糖値を測ってない事に気付いた医師はすぐさま付近にいた看護師へ指示・・・
それからまた30分が経った。
穿刺した看護婦さんが付近に来たので「血糖値はどした? 開始時の血糖値は?」
と訊いた。すると、「あら? 血糖値、測る事になってるの?」と言いやがった。
それでバックレるようならひと暴れしてやろうと思ったが、
次にその看護婦は「すみませんでした。」と謝った。謝る者に追い討ちなどしない。
「忙しいのは判る。が、素直さは大切だよね。」と言うと、彼女も微笑みを返してくれた。
そんな事は以前の透析医でもあった事だ。イコールそれで医療機関がIDDMに無知だと
言うのではない。
今回の入院で大きな検査、例えば内視鏡やCTスキャン等、それらの検査は全てに優先される。
それはそれは承詔必謹、コントロールの取れてないIDDM患者が入院しようが
病院のスケジュールは変わらない。
朝食が遅れようがインシュリンの時間が狂おうが、昼食の時間も大いに午後にズレ込もうが、
病院のスケジュールは変わらない。
糖尿病になると、病院、医師、或いは看護婦は患者に「規則正しい生活を!」と言う。
人生は実に不条理だ(爆) イイんだ、イイんだ、検査の間ぐらい、ちょっとの間ぐらい(笑)
昨日の午前は循環器に呼ばれていた。
午後3時半から透析なのでその前に自宅へ戻り、衣類などを持ってきたりと考えていたが、
昼近くになってもウンともスンとも言ってこない。・・・で、看護婦さんに催促した。
が、患者の催促など聞く病院などないのは判りきった事。
結局昼12時になってしまった。
で、言われた事はと言えば、既に透析担当の外科医達から言われていた事、
「異常ありません。」・・・
って、それだけかい!? それだけ言うのにワザワザお昼に、糖尿病患者の飯を遅らせて?
アレ? そう云えば3~4日前から微熱が出ていない。そう云えば入院当時のようなヘンな汗、
脂汗? 冷や汗? そういった汗を掻かなくなっていた。
微熱が影を潜めると伴に吐き気や目眩の症状が治まっている事に気が付いた。
結局原因と呼べるものが明確にならないまま、後は血糖値が安定さえすれば退院の運びとなる。
面白い話? 東棟透析室の猿ババァの話とかは退院後だと何度も言うとる。約束ぢゃ。
愉快な看護婦さん、元気イッパイな看護婦さん、横須賀ベイベェ~も(爆) お世話になった。
負荷を掛けて血糖値を見ていきましょう。。。」と・・・やりぃ~! 外出大いにOK!
お墨付きが出て早速勢い込んで午後から外出。
近所の銀行までと言いつつ、今回の入院で止めるつもりだったが止められないタバコも
吸いに・・・(苦笑)
「おっと、こんなところに郵便局が! 郵便局でイイじゃん。ココで金、下ろそう。。。」
なぁ~んて、病院からほんの10分歩いただけで、オヤ? ヘンですよ~
コレは限りなく低血糖ですよ~ (T▽T)ノ彡☆ バンバン ギャハハハ
焦って近所にあったサンクスへ・・・そして缶コーヒーと無我夢中で手に取ったドーナツを。
実はこの低血糖劇は病院には告げていない。そりゃそーだワ。
そんな事を言った日にゃ 未だコントロールが不安定と云う事で退院が延びてしまう。
出来ますれば今月末30日が来月の1日には退院したいものだ。
入院生活を振り返る?(爆) ちょっと気が早いか? 入院中更新は何回しただろう?(苦笑)
この病院の印象・・・この病院に限った事ではなく、オイラ達IDDM患者に対する
理解は、例え医療機関に於いてでさえ希薄であると感じる。
昨日の透析で開始時の血糖測定を忘れられた。
忙しそうに飛び回るスタッフ達。・・・30分が経ち、医師がベッド脇へ・・・
血糖値を測ってない事に気付いた医師はすぐさま付近にいた看護師へ指示・・・
それからまた30分が経った。
穿刺した看護婦さんが付近に来たので「血糖値はどした? 開始時の血糖値は?」
と訊いた。すると、「あら? 血糖値、測る事になってるの?」と言いやがった。
それでバックレるようならひと暴れしてやろうと思ったが、
次にその看護婦は「すみませんでした。」と謝った。謝る者に追い討ちなどしない。
「忙しいのは判る。が、素直さは大切だよね。」と言うと、彼女も微笑みを返してくれた。
そんな事は以前の透析医でもあった事だ。イコールそれで医療機関がIDDMに無知だと
言うのではない。
今回の入院で大きな検査、例えば内視鏡やCTスキャン等、それらの検査は全てに優先される。
それはそれは承詔必謹、コントロールの取れてないIDDM患者が入院しようが
病院のスケジュールは変わらない。
朝食が遅れようがインシュリンの時間が狂おうが、昼食の時間も大いに午後にズレ込もうが、
病院のスケジュールは変わらない。
糖尿病になると、病院、医師、或いは看護婦は患者に「規則正しい生活を!」と言う。
人生は実に不条理だ(爆) イイんだ、イイんだ、検査の間ぐらい、ちょっとの間ぐらい(笑)
昨日の午前は循環器に呼ばれていた。
午後3時半から透析なのでその前に自宅へ戻り、衣類などを持ってきたりと考えていたが、
昼近くになってもウンともスンとも言ってこない。・・・で、看護婦さんに催促した。
が、患者の催促など聞く病院などないのは判りきった事。
結局昼12時になってしまった。
で、言われた事はと言えば、既に透析担当の外科医達から言われていた事、
「異常ありません。」・・・
って、それだけかい!? それだけ言うのにワザワザお昼に、糖尿病患者の飯を遅らせて?
アレ? そう云えば3~4日前から微熱が出ていない。そう云えば入院当時のようなヘンな汗、
脂汗? 冷や汗? そういった汗を掻かなくなっていた。
微熱が影を潜めると伴に吐き気や目眩の症状が治まっている事に気が付いた。
結局原因と呼べるものが明確にならないまま、後は血糖値が安定さえすれば退院の運びとなる。
面白い話? 東棟透析室の猿ババァの話とかは退院後だと何度も言うとる。約束ぢゃ。
愉快な看護婦さん、元気イッパイな看護婦さん、横須賀ベイベェ~も(爆) お世話になった。
PR
この記事にコメントする